雪・氷– category –
-
明神ヶ森 福見山→明神ヶ森 季節外れの雪化粧の縦走(愛媛県松山市・愛媛県東温市)標高1217m
明神ヶ森 福見山→明神ヶ森 季節外れの雪化粧の縦走(愛媛県松山市・愛媛県東温市)標高1217m 福見山から明神ヶ森へ、約1時間のコース。まずは一度下ります。ここから... -
福見山 福見寺→福見山 杉山登りの後の尾根縦走(愛媛県松山市・愛媛県東温市)標高1053m
福見山 福見寺→福見山 杉山登りの後の尾根縦走(愛媛県松山市・愛媛県東温市)標高1053m 福見山への登山口は、福見寺本堂の右斜め後ろになります。福見寺の右側には林... -
白猪の滝 部分氷瀑を楽しむ(愛媛県東温市)標高約642m
白猪の滝 部分氷瀑を楽しむ(愛媛県東温市)標高約642m 今年は白猪の滝の氷瀑を見ていない・・・ 寒波から数日。もうかなり溶けているのだろうなぁ…いやいやまだまだい... -
皿ヶ嶺 積雪たっぷりの雪山登山 上林の湧水登山口~皿ヶ嶺(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m
皿ヶ嶺 積雪たっぷりの雪山登山 上林の湧水登山口~皿ヶ嶺(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m 2025年2月4日~6日は椿祭り。これに合わせたよう... -
白糸の滝 一面の白銀の世界を独占(愛媛県東温市上林)標高653m
白糸の滝 一面の白銀の世界を独占(愛媛県東温市上林)標高653m 気温が一気に冷え込み、instagramでは白猪の滝や白糸の滝の雪景色の写真がアップされてきました。これ... -
夜明かし峠 石鎚山を眺められる成就社ルートの中間地点(愛媛県西条市)標高1652m
夜明かし峠 石鎚山を眺められる成就社ルートの中間地点(愛媛県西条市)標高1652m モンベルさんのツアー夜明峠を目指す 冬の石鎚山トレッキングに行ってきました。 基... -
古権現山 奈良原権現の旧所在地のお山(愛媛県今治市)標高1003.4m
古権現山 奈良原権現の旧所在地のお山(愛媛県今治市)標高1003.4m 楢原山の経塚発掘跡の後ろから、古権現山への尾根道が続きます。足元は土なのですが、杉の木々はす... -
楢原山・奈良原神社 神域は杉の樹氷の幻想的な世界でした(愛媛県今治市)標高1041m
楢原山・奈良原神社 神域は杉の樹氷の幻想的な世界でした(愛媛県今治市)標高1041m 楢原山はほぼ山頂まで車で行けるらしい!ということでスクーターで行ってきました... -
笹ヶ峰 寒風山からの縦走(愛媛県西条市・高知県いの町)標高1859.7m
笹ヶ峰 寒風山からの縦走(愛媛県西条市・高知県いの町)標高1859.7m 寒風山から笹ヶ峰へ向かいます。分岐点を笹ヶ峰方面に下りたとたんに銀色の世界に。雪道のスター... -
寒風山 桑瀬峠から標高差300m、笹の稜線を進む道(愛媛県西条市・高知県いの町)標高1763m
寒風山 桑瀬峠から標高差300m、笹の稜線を進む道(愛媛県西条市・高知県いの町)標高1763m 桑瀬峠から寒風山を目指します。標高差は約300m。本来は笹の稜線を楽しみな... -
皿ヶ嶺 雪山登山 さらさらパウダースノーのお山独占状態(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m
皿ヶ嶺 雪山登山 さらさらパウダースノーのお山独占状態(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m 風穴登山口から皿ヶ嶺登山開始です! 僕の前に道はな... -
雪の皿ヶ嶺を目指して、まずは上林登山口→水の元→風穴登山口 標高953m(愛媛県東温市)
雪の皿ヶ嶺を目指して、まずは上林登山口→水の元→風穴登山口 標高953m(愛媛県東温市) 雪の皿ヶ嶺に行ってきました! 今週から気温が上がるということで、石鎚山頂もか... -
唐岬の滝 落差114mの滝(愛媛県東温市)標高811m
唐岬の滝 落差114mの滝(愛媛県東温市)標高811m 国道494号線、白猪の滝の横を抜けて、黒森峠を目指します。今日は唐岬の滝です。最近、暖かかったのですが、見上げる... -
白猪の滝の後は白猪家おでん(愛媛県東温市)標高約642m
白猪の滝の後は白猪家おでん(愛媛県東温市)標高約642m 家族のモンベル靴が揃い、みんなで白猪の滝に小山登り。道の雪はほとんど溶けていましたが、さすがに滝のそばは... -
白糸の滝の氷瀑と銀世界(愛媛県東温市上林)標高653m
白糸の滝の氷瀑と銀世界(愛媛県東温市上林)標高653m 午後は白糸の滝の氷瀑 なかなか素敵な1日でした。白糸の滝は、一定時間、ほぼ独占できるのが嬉しい。雪が静かに降... -
白猪の滝、氷瀑!(愛媛県東温市)標高約642m
白猪の滝、氷瀑!(愛媛県東温市)標高約642m 白猪の滝、氷瀑!昨日は少し溶けていたとのことでしたが、本日は良い感じ!普通の靴でも登れますが、アイゼン(チェーンス... -
雪山の皿ヶ嶺(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m
雪山の皿ヶ嶺(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m 快晴の皿ヶ嶺! ノーアイゼンでどこまで行けるか挑戦しましたが、無事に頂上まで行けました。道... -
上林→水の元→風穴 雪の皿ヶ峰へ(愛媛県東温市)
上林→水の元→風穴 雪の皿ヶ峰へ(愛媛県東温市) 上林から水の元を経由して風穴登山口へ。雪道運転ができないので、下から気合を入れて登ってきました!途中まで「車で... -
白糸の滝の雪景色(愛媛県東温市上林)標高653m
白糸の滝の雪景色(愛媛県東温市上林)標高653m 上林まで車で登り、白糸の滝に登ってきました。大雪から2日経過し、今日は風も少なく、絶好の雪山日和!雪のない自宅か... -
塩ヶ森から眺める石鎚山と皿ヶ峰(愛媛県東温市)標高525.75m
塩ヶ森から眺める石鎚山と皿ヶ峰(愛媛県東温市)標高525.75m 東温市の塩ヶ森。車で山頂近くまで行けますが、管理棟スタートの遊歩道ルートもなかなか楽しいコースです... -
閉鎖中のUFOラインを歩く!(いの町道 瓶ケ森線)(高知県吾川郡いの町)
閉鎖中のUFOラインを歩く!(いの町道 瓶ケ森線)(高知県吾川郡いの町) UFOライン天空ウォークに参加してきました!5日間限定で、閉鎖されたUFOラインを貸切りでウォー... -
白糸の滝、春の氷瀑(愛媛県東温市上林)標高653m
白糸の滝、春の氷瀑(愛媛県東温市上林)標高653m 春の白糸の滝まだ氷が残っていました。この滝は知る人が少なく穴場です。夏でも涼しく、異世界ですね。 白糸の滝に続... -
雪の石鎚神社成就社(愛媛県西条市)標高1450m
雪の石鎚神社成就社(愛媛県西条市)標高1450m 春先です。石鎚ロープウェイに乗って、初めての成就社を目指します。手袋が薄すぎて寒かったです。スニーカーで行ったの...
1