大久保山 ほぼ山頂まで細道が続くみかん山(愛媛県松山市)標高175m

目次

大久保山 ほぼ山頂まで細道が続くみかん山(愛媛県松山市)標高175m

先日、白水台から福角へ抜ける道を走っていたとき、車のナビに表示された大久保山。
早速、登ってきました。
登り口はいろいろあるのですが、今回は県道40号線から入り、ため池横を通るコースで。
かなり細い道ですが、みかん畑ということもあり、ギリギリ軽トラが通れる道。
いくつか分岐がありますが、基本的に上へ続く道を登っていきます。
登り続けるとみかん山の尾根へ。
さらに道があるので、上へ上へと登っていきます。
最終的に、みかん畑の上で道が終了。
ここから山頂まではもうすぐ。
とはいうものの道はありませんので、踏み跡を頼りに登っていきます。
山頂には何もありませんが、少し奥でみかん畑側の眺望を眺めることができます。
ご褒美は何もないお山ですが、簡単に登れますので、ピークハントとしてどうぞ!

#大久保山
#おおくぼやま
#標高175m
#愛媛の小山登り
#小山登り
#愛媛県
#松山市
#吉藤
#みかん山
#みかん畑
#伊台
#スクーター登山
#県道40号線

大久保山への登り方はいろいろありますが
県道40号線のこの場所から入っていきます
ため池がありますので
今回は右に回り込むように登っていきます
(池の手前にも登り口があります)
どんどん登っていくとこのようなヘアピンカーブ
背面には小さな小屋があります
尾根まで登るとみかん畑がきれいです
尾根から見た大久保山
道なりに進んでいきます
分岐点でぐるっと上に登ります
道はここまで
みかん畑には入れないので木々の中へ突入!
道があるようなないような・・・
高いところへ高いところへ
ここが山頂らしき場所
うん、ここを山頂としよう!
奥の方からわずかに眺望が開けた場所がありました
スマホでアップで眺望を撮影

The other day, when I was driving on the road from Hakusuidai to Fukuzumi, I saw Mt. Okubo displayed on my car navigation system.
I immediately set out to climb it.
There are various ways to get to the top, but this time we took the route from Prefectural Route 40, passing by a reservoir.
The road is quite narrow, but because it is in a mandarin orchard, a light truck can just barely pass through.
There are several branches, but we basically followed the road up to the top.
Continue climbing and you will reach the ridge of Mikan-yama.
There are more paths, so we continue to climb upward.
Finally, the path ends above a tangerine field.
From here, it is almost to the summit.
However, there is no path, so we climbed up relying on our footprints.
There is nothing on the summit, but you can see the view of the mandarin oranges at the back of the mountain.
There is nothing rewarding about this mountain, but it is easy to climb, so please enjoy it as a peak hunt!

大久保山の登り口

⇒ 大久保山の登り口はこちら

大久保山のMAP

⇒ 大久保山のMAPはこちら




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次