小屋ヶ森 八面山→小屋ヶ森 熊のコル・横ノ森トラバース(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1184m

目次

小屋ヶ森 八面山→小屋ヶ森 熊のコル・横ノ森トラバース(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1184m

八面山から小屋ヶ森へ。
今回の行程で最も長いルートです。

八面山を下りて、稜線を歩きます。
しばらくは美しい道を歩きます。

熊のコルに到着。
ここからは奥千畳への道と分岐しています。

熊のコルをすぎると、根の階段のような登りに。
ここから少し歩いた先に「串ヶ森」の標識があります。
まっすぐ進むと三本杭へ。
この標識に従って進むと、横ノ森をトラバースできます。
トラバース道は斜面ですが、所々に苔ゾーンがあり、とても綺麗です。
トラバース道から尾根へ。
横の森からの道と合流します。
このあたりからアセビが茂ってきます。
緑のトンネルを抜けると小屋ヶ森に到着。

といっても道すがらな感じです。
そのまま串ヶ森に進みます。

三本杭の標識横から下りていきます
まずは熊のコルへ向かって稜線歩き
気持ちの良い尾根道が続きます
ちらっと権現山が見えます
熊のコルに到着
さらに進むと分岐点
まっすぐ登ると三本杭へ
串ヶ森の標識に従って右のトラバース道に入ります
定期的に苔ゾーンがあるのが嬉しいですね!
尾根に戻ってきました
横の森をトラバース
串ヶ森方面へ進みます
このあたりからアセビが茂ってきます
小屋ヶ森に到着
気を付けていないとスルーしそうです
小屋ヶ森の標識 標高1184m
少し眺望が開けています

#小屋ヶ森
#こやがもり
#標高1184m
#鬼ヶ城連山
#鬼ヶ城山系
#南予アルプス
#松山ハイキングクラブ
#MHC
#愛媛の小山上り
#小山上り
#愛媛県
#宇和島市
#高知県
#四万十市
#西土佐
#熊のコル
#標高1032m

From Mt. Yatsura to Koyagamori.
This is the longest route in this itinerary.

After descending Mt. Yatsura, we will walk along the ridge.
We walk along a beautiful path for a while.

We arrive at the bear col.
From here, the trail splits off from the trail to Okusenjou.

After passing the bear col, the trail climbs like a staircase of roots.
After a short walk from here, you will see a sign for “Kushigamori.
Continue straight ahead to the three piles.
Following this sign, you can traverse Yokonomori.
The traverse path is on a slope, but it is very beautiful with moss zones in places.
From the traverse path to the ridge.
The path joins the path from the side forest.
Around this point, asebi (Japanese red cedar) starts to grow thickly.
After passing through a green tunnel, you will arrive at Koyagamori.

It is just along the way.
Continue on to Kushigamori.

八面山のMAP

⇒ 八面山のMAPはこちら

熊のコルのMAP

⇒ 熊のコルのMAPはこちら

小屋ヶ森のMAP

⇒ 小屋ヶ森のMAPはこちら




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次