目次
目黒鳥屋 串ヶ森→目黒鳥屋 眺望が最高の本日の終着点(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1157.1m
串ヶ森から目黒鳥屋へ。
本日の最終目的地。
最後は10分弱の道のりです。
木立の稜線をどんどん進んでいきます。
途中、大きな倒木を見つけました。
倒木からオンツツジが生え、花をつけていました。
自然ってたくましいですね。
苔の道や、時々見える眺望を楽しみながら進んでいきます。
最後に少し上ると、空が明るくなってきて、本日の最終地点、目黒鳥屋に到着です!
山頂は緑の苔の丘。
長尾森と、高知の山々が眺められる場所で、お弁当タイムとなりました。
晴天時だと素晴らしい眺望なのでしょうね。
本日は高低差が少ない道のりでしたが、6つのピークを楽しむことができました。
MHCの先輩方に感謝です。
しかし、先輩方は健脚ですね。
ついていくのに必死でした。







標識の下には三角点もあります


左手前方に見えるのが長尾森
ソロだったら縦走していたかも


#目黒鳥屋
#めぐろとや
#標高1157m
#鬼ヶ城連山
#鬼ヶ城山系
#南予アルプス
#松山ハイキングクラブ
#MHC
#愛媛の小山上り
#小山上り
#愛媛県
#宇和島市
#高知県
#四万十市
#西土佐
#三角点
目黒鳥屋からの眺望(動画)
串ヶ森のMAP
目黒鳥屋のMAP
あわせて読みたい


鬼ヶ城山 鹿のコル→鬼ヶ城山 鬼ヶ城山系縦走(愛媛県宇和島市)標高1151m
鬼ヶ城山 鹿のコル→鬼ヶ城山 鬼ヶ城山系縦走(愛媛県宇和島市)標高1151m ずっとソロで山登りしていたのですが、ご縁をいただき、松山ハイキングクラブ(MHC)に入会…
あわせて読みたい


大久保山 鬼ヶ城山→大久保山 ブナの木の美しい尾根道(愛媛県宇和島市)標高1155.8m
大久保山 鬼ヶ城山→大久保山 ブナの木の美しい尾根道(愛媛県宇和島市)標高1155.8m 鬼ヶ城山から大久保山へ。鬼ヶ城山を下ると猪のコルへ。 鬼ヶ城山系には「動物+…
あわせて読みたい


八面山 大久保山→八面山 「兎のコル」をチェック!(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1166m
八面山 大久保山→八面山 「兎のコル」をチェック!(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1166m 大久保山から八面山へ。本日の行程で最も短い縦走です。 歩いている…
あわせて読みたい


小屋ヶ森 八面山→小屋ヶ森 熊のコル・横ノ森トラバース(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1184m
小屋ヶ森 八面山→小屋ヶ森 熊のコル・横ノ森トラバース(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1184m 八面山から小屋ヶ森へ。今回の行程で最も長いルートです。 八面…
あわせて読みたい


串ヶ森 小屋ヶ森→串ヶ森 アセビの壁・ふかふかの苔の絨毯(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1184m
串ヶ森 小屋ヶ森→串ヶ森 アセビの壁・ふかふかの苔の絨毯(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1184m 小屋ヶ森から串ヶ森へ。ここが最も大変なルート!アセビのトン…
あわせて読みたい


目黒鳥屋 串ヶ森→目黒鳥屋 眺望が最高の本日の終着点(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1157.1m
目黒鳥屋 串ヶ森→目黒鳥屋 眺望が最高の本日の終着点(愛媛県宇和島市・高知県四万十市)標高1157.1m 串ヶ森から目黒鳥屋へ。本日の最終目的地。最後は10分弱の道のり…