五郎兵衛谷古墳群 カオスな里山の埴輪と見晴台(愛媛県松山市)標高約85m
鷹子運動公園の上に、里山と呼ばれる場所があります。
一帯が五郎兵衛谷古墳群となっています。
平成17年度から、久米小学校と窪田小学校の6年生が、卒業記念として埴輪を作り、この里山に設置しています。
平成30年度で約1300体、毎年100体が増えるので、この記事投稿時点で約1800体、春には約1900体になる計算です。
里山全体が埴輪だらけとなっており、ある意味、カオスです(笑)
途中には竪穴式住居もあります。
山頂ではないのですが、登っていくと、一号墳の場所が見晴台となっています。
北側の眺望が楽しめますので、ぜひ、登ってみてください。
ちなみに、子どもたちが描いた里山のイラストには、奥に左右の2つの山が描かれています。
この両方の頂上まで登ってみましたが、左の山の頂上ははみかん山の頂上、右の山の頂上は鉄塔のある小ピークでした。
うーん、残念。
#五郎兵衛谷古墳群
#ごろべえだにこふんぐん
#愛媛の小山登り
#小山登り
#愛媛県
#松山市
#鷹子町
#鷹ノ子古墳
#埴輪
#里山の埴輪
#平成の埴輪
#カオス
#里山
#古墳
#久米小学校
#窪田小学校
#見晴台
#竪穴式住居
#鷹子運動公園
Above Takako Sports Park, there is a place called Satoyama.
The whole area is the Gorobeidani burial mound complex.
Since 2005, sixth graders of Kume Elementary School and Kubota Elementary School have made haniwa (clay figurines) as a graduation memorial and installed them in this satoyama.
The number of Haniwa will be about 1,300 in fiscal year 2008, and since 100 Haniwa will be added every year, it will be about 1,800 in 2023 at the time of this article’s posting, and about 1,900 in the spring.
The entire satoyama is covered with haniwa (clay figurines), and in a sense, it is chaotic.
There are also pit dwellings along the way.
It is not the summit of the mountain, but as you climb up, the place of the first burial mound is a gazebo.
You can enjoy the view to the north, so please climb up.
Incidentally, the illustration of the satoyama drawn by the children shows two mountains in the back, one on the left and the other on the right.
I climbed up to the top of both of them, but the top of the mountain on the left was the top of Mikan-yama, while the top of the mountain on the right was a small peak with a steel tower.
Hmmm, too bad.