動画あり– category –
-
動画あり
青ノ山 古墳と瀬戸大橋の展望を楽しめるお気軽登山(香川県丸亀市・香川県綾歌郡宇多津町)標高224m
青ノ山 古墳と瀬戸大橋の展望を楽しめるお気軽登山(香川県丸亀市・香川県綾歌郡宇多津町)標高224m 丸亀に来たので、軽く青ノ山に登ってきました。登るといっても、山... -
動画あり
京の森 建築足場でできた京の森展望台 眺望が素晴らしい!(愛媛県大洲市・愛媛県喜多郡内子町)標高548m
京の森 建築足場でできた京の森展望台 眺望が素晴らしい!(愛媛県大洲市・愛媛県喜多郡内子町)標高548m 大迫山の分岐から、なだらかな道を700mほど進むと広場に。お... -
動画あり
笠置峠古墳 宇和海が一望!西南四国最古の前方後円墳(愛媛県西予市)標高412m
笠置峠古墳 宇和海が一望!西南四国最古の前方後円墳(愛媛県西予市)標高412m 笠置峠の峠の茶屋から5分ほどの場所にあるのが笠置峠古墳。笠置峠に登る大きな目的の一... -
動画あり
久司山・久司山展望台 空と海と島のパノラマ展望(愛媛県越智郡上島町・弓削島)標高142m
久司山・久司山展望台 空と海と島のパノラマ展望(愛媛県越智郡上島町・弓削島)標高142m 佐島から弓削大橋を渡って弓削島へ。弓削商船高等専門学校とインランド・シー... -
動画あり
積善山 岩城島の絶景パノラマ展望スポット 春は桜の名所(愛媛県越智郡上島町・岩城島)標高369.8m
積善山 岩城島の絶景パノラマ展望スポット 春は桜の名所(愛媛県越智郡上島町・岩城島)標高369.8m 生口島の洲江港からフェリーに乗って岩城島の小漕港へ。フェリーは... -
動画あり
高仙山・高仙神社 素晴らしき眺望 ただし車では気をつけて(愛媛県今治市)標高248.37m
高仙山・高仙神社 素晴らしき眺望 ただし車では気をつけて(愛媛県今治市)標高248.37m 早朝から、菊間町・大西町エリアの登山で、登り忘れていた高仙山へ。コンクリ... -
動画あり
鷲ヶ頭山 安神山コース 大三島の最高峰の景色を楽しむ(愛媛県今治市・大三島)標高436.5m
鷲ヶ頭山 安神山コース 大三島の最高峰の景色を楽しむ(愛媛県今治市・大三島)標高436.5m 安神山烏帽子岩を過ぎると、再び、舗装道が始まります。左右に眺望が開け... -
動画あり
名石山 15分で登れる絶景眺望のお奨め山(愛媛県松山市)標高297m
名石山 15分で登れる絶景眺望のお奨め山(愛媛県松山市)標高297m 北条に行ったので、少し先まで足を伸ばして浅海へ。名石山がきれいに見えたので、軽く登ってきました... -
動画あり
割石東山 黒森峠から青滝山へ続く道の最初のピーク(愛媛県東温市)標高1073m
割石東山 黒森峠から青滝山へ続く道の最初のピーク(愛媛県東温市)標高1073m 先日、割石峠から黒森峠に下りた際に見落としていた割石東山。忘れ物登山として、早速、... -
動画あり
大引割・小引割 巨大な大地の裂け目、国の天然記念物(高知県吾川郡仁淀川町)標高1110m
大引割・小引割 巨大な大地の裂け目、国の天然記念物(高知県吾川郡仁淀川町)標高1110m 鳥形山から大引割・小引割へ向かいます。林道を下りて向かったところ、なんと... -
動画あり
中津渓谷 紅葉滝・雨竜の滝・竜宮渕・石柱(高知県吾川郡仁淀川町)
中津渓谷 紅葉滝・雨竜の滝・竜宮渕・石柱(高知県吾川郡仁淀川町) 曇天の中津渓谷へ。渓谷って曇りの日や雨上がりの日の方が雰囲気が良いですよね。 中津渓谷の遊歩... -
動画あり
三剣山 3方向の眺望が楽しめる、少しだけマニアックな山(広島県廿日市市・厳島)標高490m
三剣山 3方向の眺望が楽しめる、少しだけマニアックな山(広島県廿日市市・厳島)標高490m 駒ヶ林をいったん下り、分岐点から三剣山へ向かいます。少し雲が晴れてきて... -
動画あり
塔の峰・塔の峰展望台 しまなみ海道を一望できる眺望スポット(愛媛県今治市)標高149.7m
塔の峰・塔の峰展望台 しまなみ海道を一望できる眺望スポット(愛媛県今治市)標高149.7m の名所でもある塔の峰展望台へ。山頂駐車場まで車で登れますが、離合しにくい... -
動画あり
妙見山・藤山健康文化公園 山頂にある前方後円墳からの眺望が素晴らしい!(愛媛県今治市)標高80.8m
妙見山・藤山健康文化公園 山頂にある前方後円墳からの眺望が素晴らしい!(愛媛県今治市)標高80.8m 愛媛で前方後円墳が見れるって知っていますか?今治市大西町にあ... -
動画あり
五台山・五台山公園展望テラス 牧野植物園の前後に必ず寄りたいパノラマ展望テラス(高知県高知市)標高146m
五台山・五台山公園展望テラス 牧野植物園の前後に必ず寄りたいパノラマ展望テラス(高知県高知市)標高146m 2024年2月、2023年度の牧野植物園の入場者数が40万人を越... -
動画あり
世田山 栴檀寺奥之院のある「伊予の剣」と呼ばれたお山(愛媛県西条市・愛媛県今治市)標高339m
世田山 栴檀寺奥之院のある「伊予の剣」と呼ばれたお山(愛媛県西条市・愛媛県今治市)標高339m 世田薬師の裏手にある霊園の上、金堂の横に、世田山の登山口があります... -
動画あり
永納山 愛媛県で唯一の古代山城跡 4つの頂上に素晴らしい眺望(愛媛県西条市・愛媛県今治市)標高132.4m
永納山 愛媛県で唯一の古代山城跡 4つの頂上に素晴らしい眺望(愛媛県西条市・愛媛県今治市)標高132.4m 古代山城は、古代日本(律令制以前)の山城のことを言うそう... -
動画あり
楢原山・奈良原神社 神域は杉の樹氷の幻想的な世界でした(愛媛県今治市)標高1041m
楢原山・奈良原神社 神域は杉の樹氷の幻想的な世界でした(愛媛県今治市)標高1041m 楢原山はほぼ山頂まで車で行けるらしい!ということでスクーターで行ってきました... -
動画あり
雌甲山 瀬戸内の眺望が素晴らしい女山(愛媛県松山市)標高189.1m
雌甲山 瀬戸内の眺望が素晴らしい女山(愛媛県松山市)標高189.1m 善応寺へのお参りの後は、東側の登山口に移動して、雄甲山・雌甲山に登ります。登山口は電信柱の下に... -
動画あり
新城山 360度大パノラマ眺望の穴場低山(愛媛県松山市)標高161m
新城山 360度大パノラマ眺望の穴場低山(愛媛県松山市)標高161m 北条3山こと、恵良山、腰折山、鹿島。いやいや、よく見なくても、腰折山と鹿島の間にもう1山あります... -
動画あり
笹ヶ峰 寒風山からの縦走(愛媛県西条市・高知県いの町)標高1859.7m
笹ヶ峰 寒風山からの縦走(愛媛県西条市・高知県いの町)標高1859.7m 寒風山から笹ヶ峰へ向かいます。分岐点を笹ヶ峰方面に下りたとたんに銀色の世界に。雪道のスター... -
動画あり
皿ヶ嶺 雪山登山 さらさらパウダースノーのお山独占状態(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m
皿ヶ嶺 雪山登山 さらさらパウダースノーのお山独占状態(愛媛県上浮穴郡久万高原町・愛媛県東温市)標高1270.50m 風穴登山口から皿ヶ嶺登山開始です! 僕の前に道はな... -
動画あり
黒森山 松山市で二番目に高い山(愛媛県松山市・愛媛県上浮穴郡久万高原町)標高1154m
黒森山 松山市で二番目に高い山(愛媛県松山市・愛媛県上浮穴郡久万高原町) 松山市で一番目に高い山は明神ヶ森(標高1217m)松山市で二番目に高い山は黒森山(標高115... -
動画あり
猪伏の大トチ・ケヤキ平 神々しい巨木の広場(愛媛県上浮穴郡久万高原町)標高1175m
猪伏の大トチ・ケヤキ平 神々しい巨木の広場(愛媛県上浮穴郡久万高原町)標高1175m 前回、ガスと雨で行けなかったケヤキ平に。五段高原から天狗高原の北側を歩く遊歩... -
動画あり
天狗高原 見晴台・展望台 四国カルストの醍醐味(愛媛県久万高原町・高知県高岡郡津野町)標高1000~1400m
天狗高原 見晴台・展望台 四国カルストの醍醐味(愛媛県久万高原町・高知県高岡郡津野町)標高1000~1400m 五段高原から先は天狗高原。とはいうものの、天狗高原はかな... -
動画あり
五段城・五段高原 (愛媛県上浮穴郡久万高原町・高知県高岡郡梼原町・高知県高岡郡津野町)標高1544.8m
五段城・五段高原 (愛媛県上浮穴郡久万高原町・高知県高岡郡梼原町・高知県高岡郡津野町)標高1544.8m 五段高原を最も楽しめる場所、それは五段城への登山道です。登... -
動画あり
尉之山 眺望が素晴らしい尉之城跡(愛媛県松山市)標高383m
尉之山 眺望が素晴らしい尉之城跡(愛媛県松山市)標高383m 松山市津吉にある山田新池の横を進んでいくと舗装路が行き止まります。ここが尉之山の登山口です。沢沿いに... -
動画あり
筒上山 白鳥居・鎖場・笹の稜線・パノラマ眺望(高知県吾川郡仁淀川町)標高1859.3m
筒上山 白鳥居・鎖場・笹の稜線・パノラマ眺望(高知県吾川郡仁淀川町)標高1859.3m まずは岩黒山を下ります。これがなかなかの傾斜です。 20分弱で丸滝小屋へ。鳥居を... -
動画あり
岩黒山 秋は登りやすくて、眺望も素晴らしい!(高知県吾川郡いの町)標高1746m
岩黒山 秋は登りやすくて、眺望も素晴らしい!(高知県吾川郡いの町)標高1746m 秋! 皆さんが土小屋から石鎚山に向かう中、天邪鬼的に反対方向へ。 本日は、岩黒山、... -
動画あり
大月山展望台と大月山山頂 石ヶ峠コース(愛媛県松山市)標高953.1m
大月山展望台と大月山山頂 石ヶ峠コース(愛媛県松山市)標高953.1m ふと午後から時間ができたので、大月山へ行ってきました。 本当は五明の登山口から登りたいところ...