松山市– tag –
-
松山市
明神山 明神ヶ鼻池の奥に見えるNTTドコモの鉄塔(愛媛県松山市)標高161.11m
明神山 明神ヶ鼻池の奥に見えるNTTドコモの鉄塔(愛媛県松山市)標高161.11m 松山市北梅本の潮見山に登ってみたいなと思って出かけたのですが、調べたところ、どうも登... -
松山市
夫婦山 五明にある三角点のあるお山(愛媛県松山市)標高387m
夫婦山 五明にある三角点のあるお山(愛媛県松山市)標高387m 伊台エリアで登り残していた夫婦山に。五明(菅沢)に上がり、介護施設の五明苑さんのある丁字路を左へ。... -
松山市
高森山 荒木谷奥山と呼ばれていたピーク(愛媛県東温市・愛媛県松山市)標高724.14m
高森山 荒木谷奥山と呼ばれていたピーク(愛媛県東温市・愛媛県松山市)標高724.14m 岩伽羅山の山頂で知り合った、山の先輩方3人と高森山へ。まずは岩伽羅山の奥に降り... -
松山市
ヌタノサコ 知る人ぞ知る奥地のピーク(愛媛県松山市)標高513.6m
ヌタノサコ 知る人ぞ知る奥地のピーク(愛媛県松山市)標高513.6m 奥之城山からヌタノサコに向かいます。1時間程度で進めます。 まずは奥之城山山頂にある貯水槽から続... -
松山市
奥之城山 湧ヶ淵公園展望台の上にある城址の山(愛媛県松山市)標高419m
奥之城山 湧ヶ淵公園展望台の上にある城址の山(愛媛県松山市)標高419m ヌタノサコという山に登るため、湧ヶ淵公園から奥之城山経由で行くことに。まずは久しぶりの奥... -
松山市
高萩山 林道が崩落しまくっていました(愛媛県松山市・愛媛県今治市)標高355m
高萩山 林道が崩落しまくっていました(愛媛県松山市・愛媛県今治市)標高355m 貫之山を下りて高萩山へ。小山田地区へ車を10分ほど走らせます。三島神社の石碑が登山口... -
松山市
貫之山 紀貫之社と紀貫堂がある由緒あるお山(愛媛県松山市)標高約160m
貫之山 紀貫之社と紀貫堂がある由緒あるお山(愛媛県松山市)標高約160m 平安時代の歌人で、古今和歌集の編纂にも携わった紀貫之。京都比叡山延暦寺の裳立山に墓所があ... -
松山市
愛媛の美しい前方後円墳が楽しめる小山 妙見山1号墳(妙見山古墳)・葉佐池古墳・笠置峠古墳(まとめ)
愛媛の美しい前方後円墳が楽しめる小山 妙見山1号墳(妙見山古墳)・葉佐池古墳・笠置峠古墳(まとめ) 山の上には神社や祠、展望台など様々なものがありますが、古墳... -
松山市
垣生山 久しぶりの夕方登山・夕日と飛行機(愛媛県松山市)標高118m
垣生山 久しぶりの夕方登山・夕日と飛行機(愛媛県松山市)標高118m しばらくお山に登れず、悶々としてきたので、ご近所の垣生山登山。 とはいうものの、なかなか手が... -
松山市
アスレチック広場の展望台からの眺望 レインボーハイランド(愛媛県松山市)標高約480m
アスレチック広場の展望台からの眺望 レインボーハイランド(愛媛県松山市)標高約480m 2年ぶりにレインボーハイランドでキャンプをしました。前回、アスレチック広場... -
松山市
尾ノ峰 みかん畑の上にあるマニアックなお山 みかん畑からの眺望は最高!(愛媛県松山市)標高193m
尾ノ峰 みかん畑の上にあるマニアックなお山 みかん畑からの眺望は最高!(愛媛県松山市)標高193m 北条登山、かなりマニアックなお山の尾ノ峰。YAMAPには掲載されて... -
松山市
名石山 15分で登れる絶景眺望のお奨め山(愛媛県松山市)標高297m
名石山 15分で登れる絶景眺望のお奨め山(愛媛県松山市)標高297m 北条に行ったので、少し先まで足を伸ばして浅海へ。名石山がきれいに見えたので、軽く登ってきました... -
東温市
皿ヶ嶺連峰・東温アルプス縦走ルート 引地山~黒森峠の稜線の山々・峠を一挙まとめてご紹介(まとめ)
皿ヶ嶺連峰・東温アルプス縦走ルート 引地山~黒森峠の稜線の山々・峠を一挙まとめてご紹介(まとめ) 皿ヶ嶺連峰・東温アルプス縦走ルートのまとめです。かなり長いの... -
松山市
鹿島 20分でパノラマ展望台 手すり整備で安心の低山登山(愛媛県松山市・鹿島)標高113.8m
鹿島 20分でパノラマ展望台 手すり整備で安心の低山登山(愛媛県松山市・鹿島)標高113.8m 久しぶりに鹿島に。今回は、7人の仲間でゆっくりと登ってきました。 鹿島公... -
松山市
北三方ヶ森 森林縦走をたっぷり楽しめる市境の山(愛媛県松山市・愛媛県今治市)標高977.6m
北三方ヶ森 森林縦走をたっぷり楽しめる市境の山(愛媛県松山市・愛媛県今治市)標高977.6m ふと時間が取れたので、初めての北三方ヶ森へ!すぐ近くにあるのですが、な... -
松山市
四国の現存天守4城 丸亀城(香川県)松山城(愛媛県)宇和島城(愛媛県)高知城(高知県)(まとめ)
四国の現存天守4城 丸亀城(香川県)松山城(愛媛県)宇和島城(愛媛県)高知城(高知県)(まとめ) 現存天守とは、日本の城の中で、江戸時代以前に建設されて、現代... -
松山市
【登れず】二之森 竹林の土砂崩れで先に進めず(愛媛県松山市)標高471m
【登れず】二之森 竹林の土砂崩れで先に進めず(愛媛県松山市)標高471m 二之森へは、日浦トンネルを通らずに旧道に入るのですが、松山側からは通行止めで入れず。トン... -
松山市
賀名生山 広葉樹林が美しい日浦のお山(愛媛県松山市)標高375m
賀名生山 広葉樹林が美しい日浦のお山(愛媛県松山市)標高375m 松山側から日浦トンネルを抜け、日浦地区唯一の信号を左折します。日浦橋を渡って左折すると、右に登る... -
松山市
吉野森 日浦小学校裏にある 森の城跡のお山(愛媛県松山市)標高393m
吉野森 日浦小学校裏にある 森の城跡のお山(愛媛県松山市)標高393m 日浦の山々に登ってきました。まずは、一番わかりやすい吉野森へ。いろいろ登り口があるのですが... -
松山市
レインボーハイランド スクールゾーンの展望台(愛媛県松山市)
レインボーハイランド スクールゾーンの展望台(愛媛県松山市) レインボーハイランドのアドベンチャーゾーンにある、アスレチック広場に展望ゾーンがあるのですが、も... -
松山市
直ヶ森山 「菅沢の石鎚」と呼ばれる石鎚遥拝所(愛媛県松山市)標高約406m
直ヶ森山 「菅沢の石鎚」と呼ばれる石鎚遥拝所(愛媛県松山市)標高約406m 「菅沢の石鎚」という、石鎚遥拝所があります。レインボーハイランドのグラウンド管理棟から... -
松山市
横山 太鼓岩が見事な横山城跡(愛媛県松山市)標高453m
横山 太鼓岩が見事な横山城跡(愛媛県松山市)標高453m レインボーハイランドのスクールゾーン、体育館の裏に横山城跡の登山口があります。登り口から広場に登ると横山... -
松山市
愛媛県総合運動公園の最高ポイント ピクニック広場(愛媛県松山市)標高128.18m
愛媛県総合運動公園の最高ポイント ピクニック広場(愛媛県松山市)標高128.18m 愛媛県総合運動公園の補助競技場の上にピクニック広場があります。2024年3月まで遊歩道... -
松山市
国見山 東小栗無線局のアンテナ横にあるピーク(愛媛県松山市)標高379m
国見山 東小栗無線局のアンテナ横にあるピーク(愛媛県松山市)標高379m 知らないと、絶対に行くことないですよね。という伊台の国見山にも、スクーター登山してきまし... -
松山市
御勧請山 伊台の3つの鉄塔があるお山(愛媛県松山市)標高327m
御勧請山 伊台の3つの鉄塔があるお山(愛媛県松山市)標高327m 伊台団地の上に、いくつかの鉄塔が見えます。この鉄塔のお山が御勧請山(ごかんじょやま)です。細いで... -
松山市
勝岡山 立派なお堂と祠のある勝賀山城跡(愛媛県松山市)標高454m
勝岡山 立派なお堂と祠のある勝賀山城跡(愛媛県松山市)標高454m 伊台のスクーター登山。昔は勝賀山と言われていた勝岡山。伊台から五明(菅沢)に上がっていく途中か... -
松山市
護摩ヶ森 経ヶ森の奥にある祠のあるピーク(愛媛県松山市)標高170m
護摩ヶ森 経ヶ森の奥にある祠のあるピーク(愛媛県松山市)標高170m 経ヶ森を岩子山側へ下りていきます。少し下りると、護摩ヶ森と岩子山の分岐点へ。護摩ヶ森側へ進む... -
松山市
経ヶ森 太山寺ルートから護摩ヶ森へ(愛媛県松山市)標高203m
経ヶ森 太山寺ルートから護摩ヶ森へ(愛媛県松山市)標高203m 山に登り始めて知ったこと。山の名前って、愛媛県では◯◯山が多いですね。森林限界がないためか◯◯岳は少な... -
松山市
雄甲山 眺望は少ないが柱石を眺められる男山(愛媛県松山市)標高238.6m
雄甲山 眺望は少ないが柱石を眺められる男山(愛媛県松山市)標高238.6m 雌甲山から尾根づたいに雄甲山へ。尾根を数分歩くと、あとは40m程の急登に。自力で登れますが... -
松山市
雌甲山 瀬戸内の眺望が素晴らしい女山(愛媛県松山市)標高189.1m
雌甲山 瀬戸内の眺望が素晴らしい女山(愛媛県松山市)標高189.1m 善応寺へのお参りの後は、東側の登山口に移動して、雄甲山・雌甲山に登ります。登山口は電信柱の下に...